おんせんとむの自転車日記

のんびりと日帰りで200kmロングライドしてます。自分が悩んだり悩んでいることを書いて、少しでもロードバイク初心者の方の参考にしていただければと思います。
分からないことやもっと知りたいことがありましたら気軽にコメントして下さいね

ロードバイク買います!

てことで目的も決まったことですし、さっそくロードバイクを買いましょう!
ロードバイクで検索・・・いっぱいありすぎて途方にくれますねw
ではどうやって選ぶのか?まずはメーカー選びになりますかね


お気に入りを選ぼう

ロードバイクを作っているメーカは国内はもちろんですが、世界中にごまんとあります
外国メーカーには日本では取り扱われいないメーカーもたくさんあるので、ちょっと知ったかぶりをして「そのメーカー無名?」なんてことを口走るとヨーロッパの手作り老舗メーカーだったりして大恥をかきますw


たくさんありすぎて本当に選ぶのは難しいですが、決め手は


自分の気に入ったものを買う!


ということです


見た目でかっこいい!、かわいい!、セクシー!など自分の主観で決めるのが一番大事です。おいそれと買い替えることもできませんので長くのるには気に入ったものが一番です。


ネットや店頭で見て気に入ったもの、あこがれの小野田先輩が乗っている自転車などが決め手でもOKです。ネットで「ロードバイクおすすめ」とかで検索するといっぱい出てくるのでその中で選んでもOK


あれこれとメーカー別に特徴が書いてあったりしますが初心者には分かりませんです。乗ってもフレームが固いとかやわらかいとか、空気抵抗がどうのこうのと言われても違いってわからないと思います。


でもこれだけは最低条件かな

でもでも見た目は気に入ったものを選べば良いと思いますが、私的にはこういうのを買っておいた方が良いと思うことがあります。それは

  • コンポーネントはシマノ105
  • 完成車の重量は10kg以下
  • フレーム素材はアルミ

自転車は大まかにフレーム(本体)、コンポーネント、タイヤ、ホイールが組み合わさってできています。他にハンドルとかサドルとか細かい部品もあります。


 コンポーネントとはギアやシフトやブレーキなど機械的に動く部品が主なもので、運転に直接関係してきます。いろいろとグレードがあり、良いものは高くてスムーズに動きますが低いものは動きにくいです。
 以前レンタルロードバイクでsora(ソラ)という低いグレードのロードバイクに乗りましたが、ワイヤーを自分の力で動かしている重たい感じでした。
 私が乗っているのは105ですが軽く動かすとあとは機械がやってくれる感じでスムーズに動きます。目的が変わってレースに出たいという時も105グレードならそこそこ活躍できる感じ、ヨーロッパのプロチームでもコスパで105を使っているところもあるようです。


 あとコンポーネントは105と銘打っていても、細かい部品は違うことが多々ありまして、とくにブレーキが違うことがあります。これは後日詳しく書きますがブレーキは走りにとっても安全にとって最も大切な部品なのでブレーキが違うなら即105に付け替えましょう。できたらその上のULTEGRA(アルテグラ)を使って下さい。値段もアマゾンで3千円ぐらい高いぐらいですので。


 重量は105を使っている完成車なら大体は10kg以下かと思いますが、自転車の重量は即走りにつながります。一般的には軽ければ軽いほど早く走れますのが、その分値段も高くなるので10kg程度ならそこそこ走れますのでお手頃です。


 フレームですが大きくはクロモリ(鉄)、アルミ、カーボンに分かれます。クロモリはそれなりの味わいがあるのですが、最近は取り扱うメーカーが限定されてきています。昔は安かったのですが今は高価?かもしれません。
 で選択肢としてはアルミとカーボンになるのですが、素材としてはカーボンが主流となっています。ですが初心者であればアルミの方が無難かと思います。なぜなら初心者は転びますw。そんなとき最悪破断する可能性はカーボンの方が高いです。またメンテナスというかサドルの固定など力加減が微妙で適正な力で締めないと割れます。重量の面ではカーボンの方が軽いのですが、アルミでも安いカーボンフレームと同等の重量のものもありますので、乗りなれてから2台目はカーボンで。もちろんお金がある方はカーボンでもOKです。


気になるお値段は?

ですが、これだけの条件でも
 20万円!
ぐらいになりますので覚悟しておいてくださいね^^;


てことで私のおすすめメーカーは!


つづく。。。

×

非ログインユーザーとして返信する